明石市議会 > 2019-10-15 >
令和元年第2回定例会 9月議会 (第6日10月15日)

  • "耐震基準"(/)
ツイート シェア
  1. 明石市議会 2019-10-15
    令和元年第2回定例会 9月議会 (第6日10月15日)


    取得元: 明石市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-29
    令和元年第2回定例会 9月議会 (第6日10月15日)                         令和元年10月15日(火曜日)    令和元年10月15日(火)午後3時開議  日程第1 議案第48号のこと  日程第2 議案第32号から同第45号まで一括上程  日程第3 決算審査特別委員会審査報告  日程第4 採  決  日程第5 委員会提出議案第1号のこと  日程第6 議員派遣のこと     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−会議に付した案件  日程第1 議案第48号のこと  日程第2 議案第32号から同第45号まで一括上程  日程第3 決算審査特別委員会審査報告  日程第4 採  決  日程第5 委員会提出議案第1号のこと  日程第6 議員派遣のこと     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−出席議員(30名)                1番  家根谷 敦 子
                   2番  石 井 宏 法                3番  井 藤 圭 順                4番  灰 野 修 平                5番  竹 内 きよ子                6番  林   丸 美                7番  北 川 貴 則                8番  筒 泉 寿 一                9番  森   勝 子               10番  大 西 洋 紀               11番  丸 谷 聡 子               12番  国 出 拓 志               13番  飯 田 伸 子               14番  尾 倉 あき子               15番  吉 田 秀 夫               16番  林   健 太               17番  寺 井 吉 広               18番  榎 本 和 夫               19番  千 住 啓 介               20番  楠 本 美 紀               21番  辻 本 達 也               22番  三 好   宏               23番  穐 原 成 人               24番  辰 巳 浩 司               25番  坂 口 光 男               26番  宮 坂 祐 太               27番  佐々木   敏               28番  松 井 久美子               29番  梅 田 宏 希               30番  出 雲 晶 三     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−欠席議員             な      し     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−出席説明員(16名)             市長         泉   房 穂             副市長        和 田   満             副市長        宮 脇 俊 夫             教育長        清 重 隆 信             理事総合安全対策担当)                        木 下 千敏志             理事技術担当)   福 田 成 男             政策局長       横 田 秀 示             総務局長       中 島   真             市民生活局長     岸 本 智 洋             福祉局長       野 村 信 一             こども局長      佐 野 洋 子             都市局長       東   俊 夫             教育局長       北 條 英 幸             消防局長       上 園 正 人             公営企業管理者水道局長                        西 本   昇             財務部長       箕 作 浩 志     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−出席議会局職員(5名)             議会局長       和 気 小百合             議会局次長      西 海 由 昌             議事課長       杉 町 純 子             議事課係長      藤 田 和 明             総務課係長      石 川 智 也 ◎会議                                  午後3時 開議議長大西洋紀)    ただいまから、休会中の本市第2回定例会を再開いたします。  これより本日の会議を開きます。     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−議案第48号のこと ○議長大西洋紀)    議案第48号、監査委員選任につき同意を求めることを上程議題に供します。  それでは、提案理由説明を求めます。  議案朗読は省略いたしますので、ご了承願います。  泉市長。 ○市長(泉 房穂登壇  ただいま上程されました議案第48号についてご説明いたします。  識見を有する者のうちから選任された監査委員星川啓明氏は、令和元年10月31日をもって退職されますので、後任として行政に対する高い識見をお持ちの藤田隆大氏を適任と考え、選任いたしたいと存じます。よろしくご同意賜りますようお願い申し上げます。 ○議長大西洋紀)    提案理由説明は終わりました。  おはかりいたします。  本案は人事に関することでありますので、質疑討論並びに関係委員会への付託を省略し、これより直ちに採決に入りたいと思いますが、これにご異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大西洋紀)    ご異議なしと認めます。  よって、本案質疑討論並びに関係委員会への付託を省略し、これより直ちに採決に入ることに決しました。  それでは採決に入ります。  議案第48号は、原案どおり同意することにご賛成の方はご起立願います。                  〔起立全員〕 ○議長大西洋紀)    全員起立。ご着席願います。  全員起立。よって、本案は原案どおり同意することに決しました。  それでは、ただいま選任同意されました藤田隆大さんの発言を許します。 ○(藤田隆大氏)登壇  藤田隆大でございます。発言のお許しをいただきましたので、一言お礼の言葉を申し上げます。  ただいま監査委員選任につきましてご同意を賜り、まことにありがとうございます。厚くお礼申し上げます。身に余る光栄と存じ、かつその責任の重大さを痛感をいたしているところでございます。任命されました以上は、微力ではございますが監査委員としまして職責を果たしてまいる所存でございますので、議員の皆様におかれましては、よろしくご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。  まことに簡単ではございますが、これをもちましてお礼のご挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長大西洋紀)    挨拶は終わりました。     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−議案第32号から同第45号まで一括上程議長大西洋紀)    次に移ります。  議案第32号から同第45号までの議案14件、一括上程議題に供します。     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    決算審査特別委員会審査報告議長大西洋紀)    ただいま上程議題に供しましたこれら議案につきましては、既に平成30年度決算審査特別委員会付託し、休会中ご審議いただいておりますので、これより審査結果の報告をお願いすることにいたします。  宮坂祐太議員。 ○議員宮坂祐太登壇  平成30年度決算審査特別委員会報告を申し上げます。  9月議会において、本委員会付託されました議案第32号、平成30年度明石一般会計歳入歳出決算外13議案につきまして慎重審査を行いました。  10月1日に委員会を開会し、各会計決算概要等説明及び監査意見報告を受けた後、4分科会を設置し、各分科会で詳細な審査を行いました。そして、10月11日の委員会において、各分科会から審査報告を受け、採決の結果、委員会報告書記載どおり結論を得ております。  なお、各会計決算を認定するに当たり、付された附帯意見及び審査の過程において各委員から出された意見等につきましては、来年度の予算編成を初め、今後の市政執行において十分配慮されるよう求める次第であります。  議員各位におかれましては、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げ、委員会報告を終わります。 ○議長大西洋紀)    以上で委員長報告は終わりました。なお、委員長報告に対する質疑につきましては通告を受けておりませんので、これを終結いたします。     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◎採  決 ○議長大西洋紀)    次に移ります。  おはかりいたします。  議案第32号から同第45号までの議案14件につきましては、討論を省略し、これより一括採決に入りたいと思いますが、これにご異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大西洋紀)    ご異議なしと認めます。  よって、これら議案14件につきましては、討論を省略し、これより一括採決に入ることに決しました。  それでは、採決に入ります。  これら議案14件につきましては、委員長報告どおり決することにご賛成の方はご起立願います。                  〔起立全員〕 ○議長大西洋紀)    全員起立。ご着席願います。  全員起立。よって、これら議案14件は委員長報告どおり決しました。  つきましては、平成30年度決算関係議案認定決定に伴い、平成30年度決算審査特別委員会は、その任務と設置目的が終了いたしました。よって、本日をもって廃止となりますので、念のため申し添え、ご了承願います。     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−委員会提出議案第1号のこと ○議長大西洋紀)    次に移ります。  委員会提出議案第1号、市役所庁舎整備候補地に関する決議のことを上程議題に供します。  それでは、提案理由説明を求めます。  議案朗読は省略いたしますのでご了承願います。  穐原成人議員。 ○議員穐原成人登壇  まことに僭越ではございますが、新庁舎整備検討特別委員会を代表しまして、ただいま上程議題に供されました委員会提出議案第1号、市役所庁舎整備候補地に関する決議のことにつきまして、提案理由説明をさせていただきます。  本案は、新庁舎整備場所現在地とする本市議会総意を明らかにするとともに、泉市長に対して、新庁舎整備検討特別委員会で出された意見を最大限尊重し、早急に整備場所決定すること及び全庁を挙げて新庁舎整備に取り組むことを強く求めようとするものであります。  昭和45年に建設された現庁舎は、老朽化とともに耐震性不足の問題が指摘されており、近い将来、南海トラフ地震発生も予測される中、新庁舎整備は急務であります。本市議会では、平成29年5月に新庁舎整備検討特別委員会を設置し、2年半にわたり市役所庁舎整備場所について、防災面財政負担の軽減、交通の利便性、さらには市役所シンボル性など、さまざまな観点から検討を重ね議論を尽くしてまいりました。整備場所については、当初の現在地明石周辺西明石周辺、大久保駅周辺とする4案から、西明石周辺案を除き、現在地明石周辺JT跡地明石周辺JT跡地の2カ所での分散配置を加えた4つの案について検討を続けてきました。  このような状況において、9月26日に開催した新庁舎整備検討特別委員会では、市から、明石周辺については再開発に要する事業期間が長くかかることに加え、事業費も他の候補地と比較して大きいこと、また分散配置については市民利便性や業務の効率性などに課題があることから、候補地から外すことが示されました。なお、庁舎整備に係る多額の事業費の財源については、国の市町村役場機能緊急保全事業を活用することで大幅に財政負担を軽減することができますが、当該事業の活用は2020年度中の実施設計着手要件となっており、そのためには早急に整備場所決定し、今年度中に基本計画を策定する必要があります。  これらを踏まえて委員からは、市民理解を得て進めるためには、可能な限り財政負担を軽減する必要があり、国の財政支援メニュー適用期限に間に合うよう早急に結論を出す必要があるとの意見、またJT跡地への移転には議員の3分の2の賛成が必要となるが、現時点では合意の見通しが立たないことなどを総合的に判断すると、多様な市民意見を代弁する議会として歩み寄りが可能な候補地現在地であるとの意見などが出され、委員会の意思として現在地整備場所として新庁舎整備を進めることを決定しました。  なお、今回の整備場所決定に当たっては、今後の新庁舎整備事業取り組みについて、市民に対して十分な説明を行い、理解を得る機会を設ける必要があるとの市民参画を求める意見や、津波・浸水・液状化への対策などについてしっかりと検討し、災害時の拠点として確実に機能するよう取り組むことなど、防災面への配慮を求める意見が出されました。  これに対し市からは、議会総意が示された際には、国の補助金が活用可能となるスケジュール、防災面での配慮市民参画手続についてしっかりと全庁挙げて取り組む決意が示されたところです。  以上、議員各位におかれましては、よろしくご賛同賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明とさせていただきます。 ○議長大西洋紀)    提案理由説明は終わりました。  なお、本案に対する質疑につきましては通告を受けておりませんので、これを終結いたします。  次に移ります。  おはかりいたします。  本案は、都合により関係委員会への付託を省略することにいたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大西洋紀)    ご異議なしと認めます。  よって、本案関係委員会への付託を省略することに決しました。     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◎討  論 ○議長大西洋紀)    次に移ります。  委員会提出議案第1号の討論に入ります。  通告を受けておりますので発言を許します。  辻本達也議員。 ○議員辻本達也登壇  私は、日本共産党議員団を代表し、ただいま議題となりました委員会提出議案第1号、市役所庁舎整備候補地に関する決議について意見を述べ、態度を明らかにいたします。  市役所市民の財産です。その建物耐震性が低く、今後発生が予想される南海トラフ巨大地震に耐えられないかもしれないという事実は、まさにゆゆしき問題であり、その対策は喫緊の課題であります。これまで市議会は2017年、平成29年5月に新庁舎整備検討特別委員会を設置し、以後慎重に検討を重ねてきましたが、それに至る議論の始まりは今から14年前、2005年、平成17年であります。予想される巨大地震に今の庁舎は耐えられるのか、財政的な課題についてはどうかなど、さまざまな角度で問題提起がなされるとともに、議論を通じて阪神・淡路大震災で大きなダメージを受けながら、十分な改修工事が行われていないこと、現在の庁舎は旧耐震基準で建設されたものであり、耐震性が極めて低いことなどが明らかになりました。  これらを踏まえ、市は翌年度から新庁舎整備のための庁舎建設基金を設置しました。同基金が提案された2006年、平成18年3月議会において、私は庁舎建てかえ時期に係る市の認識を問いました。その際の財務部長答弁は、次のとおりであります。庁舎は建築後35年を経過するなど老朽化が進んでおり、耐震性能につきましてもご案内のとおり旧耐震基準により建てられております。一方、東南海南海地震につきましては、2035年の前後10年間に発生する可能性が極めて高いと言われており、その初めの年が2025年になることから、この対応についてより安全性を考慮いたしますと、遅くとも建物法定耐用年数が満了となります2020年までには、建てかえを完了することを目標にすべきものと考えております。  以上が当時の本会議答弁でありますが、おわかりのように現在の取り組みは当初の想定よりもかなりおくれております。市が遅くともと目標年次とした2020年まであと数カ月です。この状況を全市民共通認識にする努力が必要であります。前述のとおり、議会はこれまで慎重に検討を進めるとともに、課題を整理し、一定結論を導き出す努力を重ねてきました。ただ、その取り組み状況市民に対し積極的に情報発信し、多様な意見を把握することができたでしょうか。実際、市民からは検討内容がわからない、もっと情報が欲しいといった意見が寄せられており、本決議案についても唐突ではないかとの声があります。明石市議会基本条例第2条、議会活動原則及び同第4条、市民議会との関係は、積極的な情報発信市民意見を的確に把握するための取り組みについて規定していますが、この間の議会取り組みに不十分さは否めません。もっとも個々議員がそれぞれの活動を通じて市民への積極的な情報発信市民との情報共有を進め、意見の把握に努めてきたものと思いますが、さきに述べた同条例第2条及び同第4条の主語は議会であります。よって、個々議員取り組みいかんにかかわらず、問われるべきは議会としての活動取り組みであります。  これらを踏まえ判断するなら、今回の決議案は極めてグレーであります。しかしながら、本文記載のとおり、庁舎建てかえに対する国の財政支援メニューである市町村役場緊急保全事業を活用するための要件とされる2020年度中、令和2年度中の設計事業着手を可能とするなら、議会はその前段で市長によって行われるべき自治基本条例に基づく市民参画手続等に係る期間一定確保することを考慮し、直ちに基本的事項となる建てかえ場所結論を出す必要があります。したがって、本決議案については妥当性が高く、さきに述べた問題点、すなわち明石市議会基本条例との関係取り組みに不十分な点があったとしても、優先すべき特段の事情が存在するものとして是認すべきであります。とりわけ市の財政負担をいかにして軽減するかは、市民の利益と直結するものであり、多くの市民がそれを望んでいることを、私たち日本共産党議員団が実施した市民アンケートでも数多く寄せられた声として確認できます。  加えて、新庁舎整備場所現在地以外とすることについては極めて困難と、この際、私はあえて申し上げておきたいと思います。この間、さまざまな立場の方々とお話をいたしました。現在地建てかえが当然だと言う方、現在地では防災面の不安があると言う方、JT跡地での建てかえを期待する方、JT跡地への市役所移転を望まない方、そのほか多種多様な意見をいただきました。恐らくこの場にいる同僚議員の皆さんも、多かれ少なかれ同じような経験をされたのではないかと思います。ご案内のとおり、地方自治法第4条第3項により、地方公共団体の事務所の位置決定または変更に関する条例の制定は、議員定数の半数以上の出席出席議員の3分の2以上の同意成立要件とされています。仮に現在地以外の建てかえ案が提案されたとしても、成立する可能性は極めて低く、歩み寄りは困難であろうと私は考えます。また、このまま検討を重ねたところで結論は出ず、ただただいたずらに時間だけが過ぎていくばかりであります。よって、本文にある歩み寄りが可能な候補地現在地とする特別委員会結論理解できるものであります。  私は、これまでも一貫して庁舎建てかえの候補地については、まずは多様な民意を反映する議会において一定方向性を示し、最終判断市長に委ねるべきと申し上げてまいりました。今、そのときと考えます。市長におかれましては、本決議を踏まえ、直ちに自治基本条例等各種ルールに基づき、必要な手続を進めていただきたいと思いますが、特に現在地建てかえについては防災面に係る不安の声が数多く寄せられており、その点についての十分な説明対策を求めるところであります。  以上、意見を述べ、本決議案賛成することを表明いたします。  最後に蛇足ながら一言申し上げます。現在の市庁舎は1970年11月1日竣工であります。過去の記録によると、新庁舎建設においては市民利便性向上を主眼とし、市民からその整備内容に係る具体的な意見を募り、その結果、100数十件のアイデアが寄せられ、その声が随所に生かされたそうであります。市政だより1970年11月1日号では、21万市民がこの白亜の新庁舎を舞台に、あすに生き抜いていただくのかと思いますと感慨無量なものがあります。いよいよ市政の隆昌を念じますと当時の市長が語っています。戦後の復興から経済成長人口増加と、まさに発展のさなかにある当時の明石市において、猛烈市長の異名をとどろかせ、強烈なリーダーシップにより市政を動かしていた当時の市長人物像をかいま見ることができる一文であり、まさに我が世の春を謳歌していたことがうかがえます。  しかしながら、その後、1972年には、いわゆる明石の黒い霧事件が発覚し、市政は大混乱の時代へと入ります。市制100周年を振り返ったとき、現在の市役所庁舎周辺施設整備事業は、明石黒歴史として汚点を残すこととなったわけであります。市長におかれては過去の経緯を踏まえ、現市民はもとより、50年、100年後の人たちにも理解され、功績としてたたえられるような新庁舎整備事業となるよう、慎重かつ鋭意取り組みを進められるよう切にお願い申し上げ、賛成討論といたします。     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◎採  決 ○議長大西洋紀)    以上で討論を終結し、これより採決に入ります。  委員会提出議案第1号は原案どおり可決することにご賛成の方はご起立願います。                  〔起立全員〕 ○議長大西洋紀)    全員起立。ご着席願います。  全員起立。よって、本案は原案どおり可決することに決しました。     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−議員派遣のこと ○議長大西洋紀)    次に移ります。  議員派遣の件を議題に供します。  おはかりいたします。  本件につきましては、お手元にご配付いたしておりますとおり議員派遣を行いたいと思いますが、これにご異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大西洋紀)    ご異議なしと認めます。  よって、お手元にご配付のとおり議員を派遣することに決しました。  なお、この際おはかりいたします。  ただいま議決いたしました事項について、諸般の事情により変更する場合には、その取り扱いについて議長にご一任願いたいと思いますが、これにご異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大西洋紀)    ご異議なしと認めます。  よって、そのように決しました。  以上をもちまして本日の会議を閉じます。  本日はこれにて散会いたします。  ご苦労さまでございました。                              午後3時26分 散会...